キャンプ料理の定番、ローストチキン。
ダッチオーブンでじっくり焼き上げる
丸鶏のローストチキンは
見た目も豪快で
先週のキャンプでも大好評でした。
丸鶏は毎回
築地の鳥藤さんに買いに行きます。
朝5時から開いているので、
この日もキャンプ当日の朝に仕入れました。
塩胡椒、ニンニク、ハーブ類を
全体にまぶして
しばらく置いている間に・・・
お腹の中に詰めるフィリングを用意。
と言っても
この行程は簡単に^^
温めるだけの冷凍のピラフをよく使っています。
焦げ付かないホイルを使えば
フライパンも洗わなくてOK。
どこかで手を抜いたり
出来合いのものに手を加えたり
などなど・・・
頑張りすぎないのがアウトドア料理を
楽しむコツ!!
最初に丸鶏の表面を焼いて
焦げ目をつけます。
ダッチオーブンの蓋を熱して
フライパン代わりに。
鉄鍋を使うと
皮がパリッととても香ばしく焼けます^^
蓋の上に炭を置いて
ゆっくりじっくり
火を通します。
たまに蓋を開けて確認。
丸鶏の大きさや、一緒に入れるお野菜、
火力、などなど
毎回条件も違うので
時間を計ったことはありません(笑)
この適当でざっくりな感じが
アウトドアならではで、
本当に好きです 笑。